HITOTSU NO HANA 一つの花 - Learn Japanese with Story Time

HITOTSU NO HANA 一つの花 - Learn Japanese with Story Time

Let's learn Japanese with Story Time!

In this page, we will explore English translations of Japanese short story of ”一つの花” (HITOTSU NO HANA) from 4th Grade Japanese Textbook.

For Japanese listening practice, visit:

https://youtu.be/9Hdlw6uVziY

 

一つの花 HITOTSU NO HANA

(One Single Flower)

「一つだけちょうだい。」これが、ゆみ子のはっきりおぼえたさいしょの言葉でした。

"Just give me one."
That was the very first sentence that Yumiko clearly remembered speaking.

まだ戦争のはげしかったころのことです。

It happened during the intense days of the war.

そのころは、おまんじゅうだの、キャラメルだの、チョコレートだの、そんな物はどこへ行ってもありませんでした。

At that time, things like sweet buns, caramels, or chocolates were nowhere to be found.

おやつどころではありませんでした。

There was no such thing as snacks.

食べる物といえば、お米の代わりに配給される、おいもや豆やかぼちゃしかありませんでした。

When it came to food, all they had were sweet potatoes, beans, and pumpkins, distributed as substitutes for rice.

毎日、てきの飛行機が飛んできて、ばくだんを落としていきました。

Every day, enemy planes would fly overhead and drop bombs.

町は、次々にやかれて、はいになっっていきました。

One by one, the towns were burned to the ground and turned into ashes.

ゆみ子は、いつもおなかをすかしていたのでしょうか。ご飯のときでも、おやつのときでも、もっともっとと言って、いくらでもほしがるのでした。

Yumiko was probably always hungry. Whether it was mealtime or snack time, she would keep saying "more, more" and wanted as much food as she could get.

すると、ゆみ子のお母さんは、「じゃあね、一つだけよ。」と言って、自分の分から一つ、ゆみ子に分けてくれるのでした。

Whenever that happened, Yumiko’s mother would say, "Alright, just one," and share one piece from her own portion.

「一つだけー。一つだけー。」と、これが、お母さんの口ぐせになってしまいました。ゆみ子は、知らず知らずのうちに、お母さんのこの口ぐせをおぼえてしまったのです。

"Just one... just one..." That phrase became her mother’s habit. Without even realizing it, Yumiko memorized her mother’s favorite saying.

「なんてかわいそうな子でしょうね。一つだけちょうだいとい言えば、何でももらえると思ってるのね。」あるとき、お母さんが言いました。

"How pitiful this child is... She thinks she can get anything just by saying 'just one, just one'," her mother once said.

すると、お父さんが、深いため息をついて言いました。

Then Yumiko’s father let out a deep sigh and said,

「この子は、一生、みんなちょうだい、山ほどちょうだいと言って、両手を出すことを知らずにすごすかもしれないね。一つだけのいも、一つだけのにぎり飯、一つだけのかぼちゃのにつけー。みんな一つだけ。一つだけのよろこびさ。いや、よろこびなんて、一つだってもらえないかもしれないんだね。いったい、大きくなって、どんな子に育つだろう。」

"This child... she might live her whole life without ever knowing what it’s like to stretch out both hands and say 'give me everything, give me a mountain of it.'
One single potato, one single rice ball, one single piece of simmered pumpkin... Always just one. Only one small joy at a time... no, maybe she won’t even get that one joy. I wonder... when she grows up, what kind of person she’ll become."

そんなとき、お父さんは、決まってゆみ子をめちゃくちゃに高い高いするのでした。

Whenever he said that, her father would always lift Yumiko high into the air and toss her up playfully.

それからまもなく、あまりじょうぶでないゆみ子のお父さんも、戦争に行かなければならない日がやってきました。

Not long after that, the day came when Yumiko’s father, though not very healthy, had to go off to war too.

お父さんが戦争に行く日、ゆみ子は、お母さんにおぶわれて、遠い汽車の駅まで送っていきました。

On the day her father left for the war, Yumiko was carried on her mother’s back as they saw him off at the distant train station.

頭には、お母さんの作ってくれた、わた入れの防空頭巾をかぶっていきました。

On her head, she wore a padded air-raid hood that her mother had made for her.

お母さんのかたにかかっているかばんには、包帯、お薬、配給のきっぷ、そして、大事なお米で作ったおにぎりが入っていました。

In the bag slung over her mother’s shoulder were bandages, medicine, ration tickets, and precious rice balls made from their precious supply of rice.

ゆみ子は、おにぎりが入っているのをちゃあんと知っていましたので、「一つだけちょうだい、おじぎり、一つだけちょうだい。」と言って、駅に着くまでにみんな食べてしまいました。

Yumiko knew very well that the rice balls were in there. So on the way to the station, she kept saying, "Just one, please... Just one rice ball," and ended up eating them all before they even arrived.

お母さんは、戦争に行くお父さんに、ゆみ子の泣き顔を見せたくなかったのでしょうか。

Her mother probably didn’t want her husband to see Yumiko’s crying face as he left for war.

駅には、他にも戦争に行く人があって、人ごみの中から、ときどきばんざいの声が起こりました。また、べつの方からは、たえずいさましい軍歌が聞こえてきました。

There were other soldiers leaving that day too, and from the crowd, cheers of "Banzai!" would rise from time to time. From elsewhere, you could constantly hear the spirited voices singing military songs.

ゆみ子とお母さんの他に見送りのないお父さんは、プラットフォームのはしの方で、ゆみ子をだいて、そんなばんざいや軍歌の声に合わせて、小さくばんざいをしていたり、歌を歌っていたりしていました。

Yumiko’s father, with no one else there to see him off besides Yumiko and her mother, stood holding Yumiko near the end of the platform. There, in sync with the cheers and military songs, he raised his hands for a small "Banzai!" or sang along.

まるで、戦争になんか行く人ではないかのように。

As if he weren’t about to go off to war at all.

ところが、いよいよ汽車が入ってくるというときになって、またゆみ子の「一つだけちょうだい。」が始まったのです。

But then... just as the train was finally approaching, Yumiko’s "Just one, please..." started again.

「みんなおやりよ、母さん。おにぎりをー。」お父さんが言いました。

"Mother, give her everything... the rice balls too," her father said.

「ええ、もう食べちゃったんですのー。ゆみちゃん、いいわねえ。お父ちゃん、兵隊ちゃんになるんだって。ばんざあいってー。」お母さんは、そう言ってゆみ子をあやしましたが、ゆみ子は、とうとう泣き出してしまいました。

"But... she already ate them all," her mother replied. "Yumi-chan, listen... Daddy is going to become a soldier now. Let’s all say 'Banzai!'" Her mother tried to soothe Yumiko like that, but Yumiko finally burst into tears.

「一つだけ。一つだけ。」と言って。

"Just one... just one..." she cried.

お母さんが、ゆみ子を一生けんめいあやしているうちに、お父さんが、ぷいといなくなってしまいました。

While her mother desperately tried to calm her down, Yumiko’s father quietly slipped away.

お父さんは、プラットフォームのはしっぽの、ごみすて場のような所に、忘れられたようにさいていたコスモスの花を見つけたのです。

He had found a single cosmos flower blooming, forgotten, near a garbage dump at the far end of the platform.

あわてて帰ってきたお父さんの手には、一輪のコスモスの花がありました。

When he came rushing back, there was a single cosmos flower in his hand.

「ゆみ。さあ、一つだけあげよう。一つだけのお花、大事にするんだようー。」

"Yumi... here, I’ll give you just one. Take good care of this one single flower."

ゆみ子は、お父さんに花をもらうと、キャッキャッと足をばたつかせてよろこびました。

When Yumiko received the flower from her father, she kicked her legs joyfully.

お父さんは、それを見てにっこりわらうと、何も言わずに、汽車に乗って行ってしまいました。ゆみ子のにぎっている一つの花を見つめながらー。

Seeing that, her father smiled gently, said nothing more, and boarded the train. All the while staring at the one flower Yumiko was clutching tightly.

それから十年の年月がすぎました。

Ten years passed.

ゆみ子は、お父さんの顔をおぼえていません。自分にお父さんがあったことも、あるいは知らないのかもしれません。

Yumiko no longer remembered her father’s face. Maybe... she didn’t even know she had a father once.

でも、今、ゆみ子のとんとんぶきの小さな家は、コスモスの花でいっぱいに包まれています。

But now, Yumiko’s little home with its tin roof was completely surrounded by cosmos flowers.

そこから、ミシンの音が、たえず速くなったりおそくなったり、まるで、何かお話をしているかのように、聞こえてきます。それは、あのお母さんでしょうか。

From inside, the sound of a sewing machine could be heard—sometimes fast, sometimes slow—as if it were telling a story. Perhaps... it was her mother still sewing inside.

「母さん、お肉とお魚とどっちがいいの。」と、ゆみ子の高い声が、コスモスの中から聞こえてきました。

"Mom, which do you want... meat or fish?" Yumiko’s high-pitched voice called out from among the cosmos flowers.

すると、ミシンの音がしばらく読みました。

The sound of the sewing machine stopped for a moment.

やがて、ミシンの音がまたいそがしく始まったとき、買い物かごをさげたゆみ子が、スキップをしながら、コスモスのトンネルをくぐって出てきました。そして町の方へ行きました。

Soon after, the machine started whirring busily again. Yumiko, carrying a shopping basket, skipped through the tunnel of cosmos flowers and headed off towards the town.

今日は日曜日、ゆみ子が小さなお母さんになって、お昼を作る日です。

It was Sunday—the day Yumiko, now a little grown-up, cooked lunch for her mother.

おしまい

The end.

 

Back to blog