Let's learn Japanese with Story Time!
In this page, we will explore English translations of Japanese short story of ”きんのおの” (KIN NO ONO) from 1st Grade Japanese Textbook.
For Japanese listening practice, visit:
きんのおの KIN NO ONO
(The Golden Axe)
きこりが、きを きって いました。
A woodcutter was chopping wood.
ところが、うっかり てを すべらせて たいせつな おのを いけに おとして しまいました。
However, he accidentally slipped and dropped his precious axe into a pond.
きこりが こまって ないて いると、かみさまが あらわれました。
While the woodcutter was crying in distress, a god appeared.
きこりが おのの ことを はなすと、かみさまは いけの なかに もぐり、きんの おのを もって あがってきました。
When the woodcutter explained about his axe, the god dived into the pond and came up holding a golden axe.
かみさまは。「なくした おのは これか。」と たずねました。
The god asked, “Is this the axe you lost?”
きこりは。「いいえ、ちがいます。」と こたえました。
The woodcutter replied, “No, it is not.
かみさまは、つぎに ぎんの おのを もって きましたが、きこりは、「それも、ちがいます。」と こたえました。
Next, the god brought up a silver axe, but the woodcutter said, “That is not mine either.”
かみさまは、三どめに きこりの おのを もって きました。
Finally, the god brought up the woodcutter’s axe.
「それです。それが、なくした おのです。」きこりは、そう いいました。
“That’s the one! That’s the axe I lost,” the woodcutter said.
かみさまは きこりを ほめて おのを 三つとも きこりに くれました。
The god praised the woodcutter for his honesty and gave him all three axes.
この はなしを きいた なかまの きこりが、わざと いけに おのを おとして、ないた ふりを していました。
Hearing this story, one of the woodcutter’s companions purposely dropped his axe into the pond and pretended to cry.
そこへ、かみさまが あらわれて わけを たずねました。
Then, the god appeared and asked what had happened.
そして、いけの なかに もぐると、きんの おのを もって、あがって きました。
The god went into the pond and brought up a golden axe.
「なくした おのは、これか。」と、かみさまが たずねると、なかまの きこりは よろこんで、「あっ、それです。」と こたえました。
“Is this the axe you lost?” the god asked. The companion woodcutter joyfully replied, “Yes, that’s the one!”
それを きいた かみさまは、きんの おのを もった まま、だまって いけの なかに きえて しまいました。
Upon hearing this, the god, holding the golden axe, silently disappeared back into the pond.
そして、二どと あらわれる ことは ありませんでした。
The god never appeared again.
おしまい
The End.